AdobeStock_267069464

家を借りる時、こんな思いをしたことありませんか?

  • STEP
    01

    希望とは違う物件を案内された

    sample-02

    気になる物件があったので近くの仲介業者に行ったが、募集終了と言われ別条件の物件を案内された。

    条件妥協するしか無いと言われ仕方なく紹介された物件を言われるがまま契約に進んだが、実際には希望条件の物件もいくつか募集中だった、、、

  • STEP
    02

    仲介手数料が賃料の1ヶ月分かかった

    sample-02

    自身でポータルサイトにて検索して見つけた物件なのに仲介手数料が賃料の1ヶ月分請求された、、

    減額を求めたが1ヶ月分ではないとキャンセルしてもう入居ができなくなると言われ八方塞がりとなった。

    また後に仲介手数料は原則賃料の0.55ヶ月以内という法律を知った、、、

  • STEP
    03

    複数の業者から営業電話が来た

    sample-02

    ポータルサイトでお部屋を探し何件かお問い合わせしたら、複数の業者から営業電話が来るようになってしまった。

    また内見の際物件ごとに複数の仲介業者へ来店が必要で手間となってしまった。

    さらには複数の業者から連絡があるので複数の物件把握が難しくなってしまった、、、

AdobeStock_267069464

POINT01

押し売り営業一切なし

ご希望に合わない物件を提案したり、物件のお申込を催促したりしません。

営業目的でお客様に電話をかけることも一切ございませんのでご安心してLINEでお問い合わせください。

(お客様からのお電話窓口は設けております)



POINT02

LINEでのやり取りで完結

連絡はLINEでやり取りしますので店舗から電話やメールは行いません。

お客様のご都合のいい時間に、LINEにお気軽にご相談ください。

内見も全て現地対応ですので契約まではご来店が一切不要でございます。

複数の業者とやりとりする必要もございませんので、お部屋探しに集中いただけます。

AdobeStock_267069464

POINT03

仲介手数料は0円〜最大3.3万円

トク住むはオンライン型賃貸仲介サービスでテナント料や人件費を抑えることによりお客様からの仲介手数料を最小限にしております。

仲介手数料が無料の物件は大家さんからの広告料で成り立っており、広告料がない物件に関しては正直にお客様にお話しし仲介手数料をいただいております。


q
789
e

POINT04

初期費用のカード支払い分割払い可能

トク住むでは初期費用のカード支払いや分割払いが可能でございます。

初期費用が理由でご希望のお部屋を諦めることがなくなり、初期費用に余裕を持つことで突然の出費にもご対応が可能になります。

仲介手数料も含め費用の面でお客様のお役に立てれれば幸いです。


トク住むのルール

①お引越し予定日が2ヵ月以内の方限定
②物件の持ち込みは1回の問い合わせ時3件まで
内見は東京23区内おひとり様3件まで
④トク住むから物件提案ご希望の場合はエリアを3駅までに絞っていただきます
⑤他社で申し込み済みの物件はお申込みや内見は出来かねます。

        ~ ご契約までの流れ 

AdobeStock_267069464
AdobeStock_267069464
AdobeStock_267069464
AdobeStock_267069464
AdobeStock_267069464
住宅リフォーム7

仲介業者が紹介できる物件は殆ど一緒なのはご存知ですか?

トク住むでお部屋探しをお得に!

不動産の仲介業者は大手企業も個人店も不動産業者専用の「業者間サイト」で物件を検索してお部屋を紹介しています。

「業者間サイト」はどこの会社も同一のを使っているので、紹介できる物件が殆ど変わらないというカラクリでございます。

なかには「業者間サイト」に掲載していない管理会社のみ取り扱っている賃貸物件もあるのですがそれらの物件は出回っている物件の約1割と言われています。

9割の賃貸物件はどこの会社も紹介できる物件が同じですので「トク住む」で初期費用をお得にお引越しができるお客様が増えたら幸いです。


Comic

漫画特集

Q&A

よくある質問

Q 即入居の物件は申し込みしてからどのくらいで入居できますか?
A

即入居の物件は申し込み日から2週間~3週間後に入居となります。


Q 物件の提案はしてくれますか?
A

可能でございます。

トク住むから物件を提案する際はご希望駅を一度に最大3駅までに絞っていただいております。

Q 申込みをしたいお部屋が合った場合はどうすればいいの?
A

来店・接客が不要なため、気になるお部屋が空いていればすぐにWEB等で申込手続きが可能です。ご契約手続きもお部屋によって異なる場合がありますが、WEBや郵送等でのご対応も可能です。

Q どんな物件でも利用できますか?
A

不動産仲介業者の紹介できる物件は大手と同じデータベースを使っておりますので、ご紹介できる物件は基本的にどこの不動産会社でも件数に差はございません。但し一部特定の不動産会社のみ取り扱えないお部屋がございますので一度お気軽にお問い合わせください。

ウォシュレット付賃貸物件を東京都北区でお探しなら〜トク住む〜

東京都北区で賃貸物件を探すなら!「ウォシュレット付き物件」の魅力と選び方

東京都北区で賃貸物件を探している方にとって、家賃や間取り、立地条件に加えて、物件に備わっている設備も重要なポイントです。中でも「ウォシュレット付き」の賃貸物件は、清潔さや快適さを求める方に人気があります。ウォシュレットは、トイレの使用後に温水で洗浄できる機能がついており、快適なトイレ環境を提供する設備です。

今回は、東京都北区でウォシュレット付き賃貸物件を選ぶ際のメリットや注意点、さらにお得に物件を見つけるためのコツについて詳しく解説します。ウォシュレットが付いている物件を選ぶことで、より快適で清潔な生活を手に入れるための情報を提供しますので、ぜひ参考にしてください。


東京都北区の魅力と賃貸市場

東京都北区は、東京23区の北部に位置し、JR京浜東北線や埼京線、東京メトロ南北線などの主要な鉄道が通っており、都心へのアクセスが非常に便利なエリアです。赤羽、王子、十条といった主要な駅周辺は、商業施設や飲食店が充実しており、日常生活に必要なものがすぐに手に入る環境が整っています。

さらに、東京都北区は緑豊かな公園も多く、飛鳥山公園や赤羽自然観察公園など、自然の中でリフレッシュできる場所も点在しています。都会の利便性を享受しつつ、自然を楽しむことができるのが東京都北区の大きな魅力です。

賃貸市場においても、東京都北区はさまざまなニーズに応える物件が揃っており、一人暮らし向けのワンルームやファミリー向けの広い物件、さらにウォシュレット付きの物件も多く見られます。ウォシュレット付き物件は、快適さや清潔さを重視する方に特に人気が高いです。

ウォシュレット付き物件のメリット

1. 快適で清潔なトイレ環境

ウォシュレットは、温水でトイレの使用後に洗浄できるため、従来のトイレットペーパーのみを使用するトイレよりも清潔な環境を提供します。特に、デリケートな肌の方や、快適さを重視する方にとって、ウォシュレット付きのトイレは大きなメリットです。また、トイレに座ったままボタン一つで操作できるため、利便性も高いです。

2. 衛生面が向上

ウォシュレットは、水で洗浄するため、トイレットペーパーを使うよりも効果的に清潔さを保つことができます。これにより、トイレ後の不快感を軽減し、衛生面を向上させることができます。特に、家族が多いファミリーや、トイレを清潔に保ちたい方にとって、ウォシュレット付き物件は理想的です。

3. 節約につながる

ウォシュレットを使用することで、トイレットペーパーの使用量を減らすことができます。長期的に見て、トイレットペーパーの消費量を減らすことで、生活費の節約につながる可能性もあります。特に、トイレットペーパーの消費が多い家庭では、ウォシュレットを活用することで、コスト削減を図ることができます。

4. 最新設備が整っている場合が多い

ウォシュレット付き物件は、新築や築年数の浅い物件に多く見られるため、その他の設備も最新のものが導入されていることが多いです。例えば、浴室乾燥機やシステムキッチン、エアコンなど、快適な生活をサポートする設備が充実している物件を選ぶことで、より質の高い住まいを手に入れることができます。

5. 高い快適性で生活の質が向上

ウォシュレット付きのトイレは、一度使用するとその快適さから手放せなくなると言われています。寒い冬には温座機能が役立ち、温水洗浄機能が肌に優しく、毎日の生活がより快適なものになるでしょう。トイレを使うたびに快適さを感じられる環境は、生活の質を高める重要な要素です。


ウォシュレット付き物件を選ぶ際の注意点

1. ウォシュレットの故障時の対応を確認する

ウォシュレットは非常に便利な設備ですが、故障することもあります。賃貸物件では、ウォシュレットの修理や交換が必要な場合、管理会社やオーナーの対応がどうなるかを事前に確認しておくことが大切です。物件によっては、修理費用が入居者負担になる場合もあるため、契約内容をしっかり確認しておきましょう。

2. トイレ以外の設備も確認する

ウォシュレット付き物件は、トイレの快適さが魅力ですが、それ以外の設備も重要です。キッチンやバスルーム、収納スペースなど、生活に必要な設備が整っているかどうかを確認しましょう。特に、浴室乾燥機や追い焚き機能などの快適設備が揃っている物件を選ぶことで、より住みやすい環境を手に入れることができます。

3. 築年数やメンテナンス状況をチェックする

ウォシュレットが設置されている物件でも、築年数が古い物件ではその他の設備が老朽化している可能性があります。トイレ以外の設備や物件全体のメンテナンス状況をチェックし、快適に生活できる環境かどうかを確認することが重要です。築年数が浅く、メンテナンスが行き届いている物件を選ぶことで、トイレ以外の部分も快適に利用できるでしょう。

東京都北区でウォシュレット付き賃貸物件を探すコツ

1. 駅近の物件を優先する

東京都北区は、赤羽、王子、十条といった主要な駅があり、これらの駅から都心へのアクセスが非常に便利です。物件を探す際には、駅からの距離や交通アクセスを考慮することが大切です。特に駅近の物件は、通勤や通学に便利で生活の利便性が高いため、ウォシュレット付きの物件でも、利便性の高い立地を優先しましょう。

2. 周辺環境を確認する

物件の周辺には、生活に必要なスーパーやコンビニ、飲食店、病院などが揃っているかを確認しましょう。東京都北区は商業施設が充実しているエリアが多く、日常の買い物や食事に便利な環境を選ぶことができます。ウォシュレット付き物件に住むことで快適なトイレ環境を得るだけでなく、周辺の生活環境も考慮することが大切です。

3. 「トク住む」でお得な物件を探す

東京都北区でウォシュレット付き賃貸物件を探すなら、初期費用を抑えられる不動産情報サイト「トク住む」を活用するのがおすすめです。「トク住む」では、敷金・礼金ゼロや仲介手数料無料の物件を豊富に掲載しており、初期費用を節約しながらウォシュレット付きの快適な物件を見つけることができます。お得な条件で新生活を始めたい方は、ぜひ「トク住む」で物件を探してみてください。


まとめ:東京都北区で快適なウォシュレット付き賃貸物件を見つけよう!

東京都北区は、都心へのアクセスが便利で生活環境が整ったエリアです。特にウォシュレット付きの賃貸物件を選ぶことで、快適で清潔なトイレ環境を手に入れることができ、日々の生活をより豊かにすることができます。

「トク住む」を活用すれば、初期費用を抑えながら理想のウォシュレット付き賃貸物件を見つけることができ、快適な新生活をスムーズにスタートさせることが可能です。ぜひ「トク住む」で、東京都北区のウォシュレット付き賃貸物件をチェックしてみてください